このページでは、市民の皆様が大川広域消防本部に提出する申請書、届出等の一部を掲載しています。
次の注意事項をご覧になり、有効に活用して下さい。
このページの目次
注意事項
- ここで提供する申請書等は、大川広域消防本部へ提出する際の正式な書類として使用することができます。
- 様式を印刷する場合は、用紙サイズを「A4」に設定して印刷してください。
- メールなどインターネット上での申請・届出は受け付けられませんので、印刷した用紙に必要事項をご記入の上、消防本部窓口又は各消防署に提出してください。
- PDF形式で掲載している様式等をダウンロードして利用される場合は、Adobe Reader(フリーソフト)が必要です。
消防訓練
名称 | ダウンロード | |
---|---|---|
消防訓練実施届出書 | 66KB | 39KB |
救命講習
名称 | ダウンロード | |
---|---|---|
救命講習(普通、上級、救命入門コース)受講申請書 (複数名で申請する場合は、救急講習受講者一覧表を合わせて提出して下さい。) |
72KB | 15KB |
救命講習(普通、上級、救命入門コース)受講者一覧表 | 54KB | 17KB |
火災予防(大川広域行政組合火災予防条例施行規則)
名称 | ダウンロード | |
---|---|---|
(様式第1号) 禁止行為の解除承認申請書 |
98KB | 19KB |
(様式第2号の2) 火災予防上必要な業務に関する計画届出書 |
82KB | 18KB |
(様式第3号) 防火対象物使用開始届出書①、② |
119KB | 22KB |
(様式第3号の2) 防火対象物棟別概要追加書類 |
64KB | 20KB |
(様式第4号) 火を使用する設備等の設置届出書 |
99KB | 20KB |
(様式第5号) 電気設備等設置届出書 |
93KB | 20KB |
(様式第6号) ネオン管灯設備設置届出書 |
69KB | 19KB |
(様式第7号) 水素ガスを充てんする気球の設置届出書 |
95KB | 20KB |
(様式第8号) 火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書 |
67KB | 18KB |
(様式第9号) 煙火打上げ・仕掛け届出書 |
71KB | 18KB |
(様式第10号) 催物開催届出書(正・副) |
100KB | 21KB |
(様式第12号) 水道断・減水届出書 |
70KB | 18KB |
(様式第13号) 道路工事届出書 |
68KB | 18KB |
(様式第14号) 露店等の開設届出書 |
73KB | 18KB |
(様式第15号) 指定洞道等届出書 |
72KB | 18KB |
(様式第16号) 少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱届出書(正・副) |
100KB | 21KB |
(様式第17号) 少量危険物・指定可燃物貯蔵・取扱廃止届出書 |
69KB | 18KB |
(様式第18号) 少量危険物・指定可燃物タンク水張・水圧検査申請書 |
85KB | 19KB |
火災予防(危険物の規制に関する規則(昭和34年総理府令第55号))
名称 | ダウンロード | |
---|---|---|
(様式第1) 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書 |
119KB | 36KB |
防火・防災管理(消防法施行規則(昭和36年省令第6号))
名称 | ダウンロード | |
---|---|---|
(別記様式第1号の2) 消防計画作成(変更)届出書 |
56KB | 45KB |
(別記様式第1号の2の2) 防火・防災管理者選任(解任)届出書 |
66KB | 71KB |
(別記様式第1号の2の2の2) 全体についての消防計画作成(変更)届出書 |
56KB | 50KB |
(別記様式第1号の2の2の2の2) 統括(防火・防災)管理者選任(解任)届出書 |
79KB | 68KB |
その他(液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則(平成9年省令第11号))
名称 | ダウンロード | |
---|---|---|
(様式第48号) 液化石油ガス設備工事届出書 |
85KB | 30KB |