介護支援センター

介護支援センター
家族介護者交流事業

10月30日、さぬき市家族介護者交流事業として兵庫県神戸方面へ日帰り旅行に出かけました。神戸牛を堪能した後、人と防災未来センターで震災体験や防災・減災について学びました。また、“楠公さん”と親しまれる楠木正成公を祀る湊川 […]

続きを読む
介護支援センター
音楽を活用した家族介護教室

平成30年度第2回目の家族介護教室を、3月22日に新しくなったさざんか荘養護老人ホームの玄関ホールで開催しました。講師として徳島県より音楽療法士の蔭山智穂先生をお招きし、在宅で介護をされているご家族の方々に参加していただ […]

続きを読む
介護支援センター
家族介護者交流事業

11月1日、家族介護者交流事業で徳島方面へ日帰り旅行に出かけました。午前中は藍住町のバラ園を見学したり、藍の館で藍染体験をしました。自分でデザインした模様の青いハンカチは個性に溢れ、参加者の皆様も大変満足されていました。 […]

続きを読む
介護支援センター
さざんか荘家族介護教室

さざんか荘老人介護支援センター主催で家族介護教室が開催されました。家族介護教室はさぬき市の家族介護教室事業により、居宅介護者の要介護被保険者等の状態を維持・改善するための適切な介護知識・技術及び外部サービスの適切な利用方 […]

続きを読む
介護支援センター
家族介護者教室

 老人介護支援センターにて、介護をされる家族様の負担軽減を目的に、講師に田中千津子様、山口大輔様の両名をお招きし、家族介護者教室を開催しました。  「練功十八法~笑顔で始める身体ケア~」の演題で人体構造及び力学に基づいた […]

続きを読む